ボランティアセンター

ボランティアセンターとは

ボランティア活動をしたい方に対して…

ボランティア相談・登録・活動紹介

地域の中で展開されている活動からあなたのご希望にあった活動を紹介します。
そのため、活動を希望される方にはボランティア登録をお勧めしています。

自分の持っている技術や経験を生かしてボランティアに参加したい方は、お気軽にご相談ください。

ボランティア相談・登録・活動紹介

ボランティア活動について勉強したい方に対して…

ボランティア養成・研修講座の開催

ボランティア活動をしたいという皆さんにとっての学びの場となるよう、見守り協力員育成講座や、高齢者サロンボランティア育成講座など、ボランティア養成のための講座・研修会を実施して研修会を実施しています。

ボランティア養成・研修講座

(H29シニアボランティア育成講座の様子)

ボランティア養成・研修講座

(H28ボランティア育成講座の様子)

ボランティアを必要とする方に対して…

ボランティアの紹介・派遣

ボランティアコーディネーターが、ニーズ(困りごと)に応じ、適しているボランティア団体や個人を紹介します。

ボランティアコーディネーター

ボランティアの性格

自主性・主体性

ボランティア活動は自分の考えで積極的に活動するものです。
仕事のように「~しなければいけない」と義務で行うものではありません。

社会性・公共性

活動にあたっては相手の立場を尊重し、お互いに活かし合うことが必要です。たとえどんな善意に基づく活動であっても、社会的公正や正義に結びつかないものは「ひとりよがりの活動」になってしまいます。

無償性

ボランティアは活動への見返りとしてお金は求めません。
ただ、現在ではボランティアの負担を少しでも減らしたいという考えから、実費相当分(交通代や食事代等)が依頼者側から払われることもあります。

無償であろうと、実費が払われようと、誠意を持って活動することがボランティアの基本です。

ボランティアセンターの事業内容

~ ボランティア活動に関する相談・調整 ~

ボランティアセンターは、ボランティアをしたい人と、してほしい人とをつなげるはたらきをしています。

「ボランティアをしたい」「ボランティアをしてほしい」「どんなボランティアがあるの?」といった様々な相談に応え、ボランティア活動に取り組みやすい環境づくりや助言・情報提供に努めています。

人材育成・研修

一般ボランティア育成講座

地域住民が、地域の困りごとや問題を把握することができ、地域の課題を相互に助け合える(共助活動)のための地域福祉力をつけるための育成講座とします。

教職員福祉ボランティア育成講座

児童・生徒の「子供の豊かな成長を育むこと」「将来の地域福祉の担い手育成」を視野に入れ、学校と地域が連携して取り組める活動について、学校で指導される教職員を対象とした講座を夏休みに実施します。

教職員福祉ボランティア育成講座

スクールカウンセラーの講話

教職員福祉ボランティア育成講座

地域のボランティアと一緒に非常食炊き出し体験

ワークキャンプ事業 (サマーボランティアスクール)

ボランティア月間である7〜8月中、小学生、中学生・高校生・一般を対象に、福祉施設や地域ボランティアの協力により福祉教育としての共通理解のもと、体験学習を地区ごとに地域に応じた活動カリキュラムにより実施します。

ワークキャンプ事業

居室の掃除中

ワークキャンプ事業

外で仲良く遊びました♪

ワークキャンプ事業

プレートもピカピカです

ボランティア先進地研修

市内で活動しているボランティアが他市のボランティア団体との交流を行うことにより、資質の向上とボランティア相互の交流を目的として、年1回研修を実施します。

ボランティア先進地研修

宮崎県ボランティアセンターを視察

ボランティア先進地研修

宮崎県総合博物館見学

ボランティア先進地研修

啓発事業

福祉作文、福祉絵画コンクールの実施

小、中学生を対象とし社会福祉に対する理解と関心を高めることを目的として、身近な福祉に関することを題材として実施します。
優秀作品は、志の福祉・ボランティア大会で表彰を行い福祉作文最優秀賞者は、作文朗読をしていただきます。
また、入選作品は、作文・絵画集を作成して、学校、生徒、関係機関に配布し、社協だよりにも掲載いたします。

福祉作文、福祉絵画コンクール

最優秀賞の表彰

福祉作文、福祉絵画コンクール

作文朗読に感動

福祉作文、福祉絵画コンクール

絵画の入賞作品展示

志の福祉・ボランティア大会の開催

地域のボランティア活動の意識を高め、市民の方々のボランティア活動への積極的参加を図ることを目的として開催しており、多くの中学生・高校生がボランティア活動をしています。

ボランティアまつり

尚志館高校によるボランティア活動発表

ボランティアまつり

献血ボランティアへの参加

ボランティアまつり

福祉施設・ボランティア団体による出店

活動支援、ネットワーク化の促進

ボランティア団体活動助成

ボランティア団体が、地域に応じた主体的な活動が展開できることを促すため、申請方式により募集を行い、志布志市共同募金委員会において選考決定し、活動に係る経費を補助します。

ボランティアのつどい開催 (3地区合同開催)

3地区で活動しているボランティア団体が、一堂に会しボランティア相互での意見交換を実施し、ボランティアの相互の交流、資質向上に努めます。

ボランティアのつどい

活動事例発表中

ボランティアのつどい

グループワークにて困り事の共有

ボランティアのつどい

笑いヨガにて心も体も健康

志布志市ボランティア協働笑談会

地域に根ざした活動をしている様々な団体やNPO法人及びボランティアを支援する役割を担っていただく福祉施設や事業所等が一堂に会し、お互いの活動紹介と活動理解できる交流の機会を設け、そこで商(笑)談をするかのように地域づくりの協働の相手方を探すことで連携・協働できる活動を創出することを目的に開催しています。

ボランティア協働笑談会
ボランティア協働笑談会
ボランティア協働笑談会

防災、災害救援体制の確立

災害の発生時に、被災された方々の生活回復を救援するための福祉救援活動やボランティア救援活動が、迅速かつ効果的に実施できるように、見守り必要者の情報の確保と災害時の「福祉救援ボランティア活動」支援マニュアルにより、ボランティア団体および関係機関との連携による災害ボランティアセンター設置・運用訓練を実施します。

災害ボランティアセンター

ボランティア受付中

災害ボランティアセンター

オリエンテーション中

災害ボランティアセンター

活動の支援中

福祉教育の推進

ボランティア育成事業協力校の指定

小・中学校・高校の中から、社会福祉に対する理解と関心を高めることを目的として、申請方式により募集を行い、選考決定し活動助成を行います。

福祉出前講座

市内の小・中・高等学校へ社協が出向いて、福祉体験講座を開き「ふくし」とは何なのかを考える機会を提供します。

福祉出前講座

認知症の理解を深めます

福祉出前講座

高齢者疑似体験中

児童・生徒のふれあいボランティア活動事業

次代を担う子ども達のボランティア・地域活動を始めるきっかけづくりや活動継続への“定着”“励み”として、ボランティア活動に応じてポイントを貯め、一定のポイントが貯まると活動認定証を交付するものです。
ポイント達成した児童・生徒の家族を対象に、福祉体験ファミリーツアーを実施しています。

児童・生徒のふれあいボランティア活動
児童・生徒のふれあいボランティア活動
地域福祉活動(ボランティア)団体の活動集発行

 学校や地域及び福祉事業所等に地域団体・ボランティア団体の活動を広く周知し、連携した活動ができる環境づくりを行うために、活動紹介集を発行します。

地域福祉活動(ボランティア)団体の活動集

ボランティア活動のコーディネート

ボランティア活動のコーディネート フロー

ボランティア活動保険

志布志市ボランティアセンターでは、ボランティア活動を安心して行うために“ボランティア活動保険”の加入手続きを行っています。
ボランティア活動保険は、ボランティア活動中の様々な事故によるボランティア活動者の傷害や賠償責任などについて補償する保険です。

ボランティア活動保険について、詳しくはこちらをご覧ください。