今月のテーマ「地域の民生員・児童委員」を知っていますか?

掲載日:2025.05.05

5月12日は『民生委員・児童委員の日』です。

 

・「民生委員・児童委員」とは

地域に住み住民の立場から生活や福祉に関する相談・援助活動を行っています。

民生委員は「児童委員」を兼ねており、妊娠中や子育ての心配・不安など相談支援も行っています。

児童に関する事を専門に担当する「主任児童委員」もいます。

志布志市では94人の方が地域の方々の相談・支援を行っています。

 

・どんな活動をしているの

地域の方々の心配ごとや困りごとの相談相手で専門機関につなぎ解決のお手伝いをするボランティアです。

厚生労働大臣から委嘱を受けて活動をしています。

活動例

・担当区域の困りごとのある人や障害のある方・高齢者など家庭訪問や地域の情報収集

・相談に応じ必要な福祉やサービスなどの情報提供

・児童の登下校時校区内での声かけやパトロール

 

3年の任期中はもちろん退任後も守秘義務があり相談した方の秘密は守られますので安心して相談できます。

 

■お問い合わせ先

志布志市社会福祉協議会

志布志本所 472-1800 有明支所 474-0310 松山支所 487-2001